考えの調理場

不登校から教員免許取得。【反復性うつ病性障害&強迫性障害】女の、考えの調理場。

生きる考え

『きことわ』の読書感想・非言語化記憶・“時間”の概念

小説『きことわ』(新潮文庫) 朝吹真理子 著 の読書感想です。 感想 過去は記憶と記録によって存在する。しかし、記憶はいつの間にか薄れ・抜け落ち・書き換えられてしまう。その記憶が正しい過去のものだと証明することはできない。 昔、聾学校の生徒の絵を…

“感じ方・受け取り方”の違い【なに色?】

なにかを記そう、残そうとしたとき、私たちがもっとも手近で選びやすい方法は“言葉を使う”ことでしょう。 言語が違うと(外国語に翻訳すると)細かなニュアンスが変わってしまったりしますが、そうでなくとも、込めた想いと違った風に受け取られてしまうことは…

自分という多面体・「態度が変わる人」・振り回される愛着

自分がどういう人間か、キャラが定まらない 小柏まき です。 車のハンドルを握るとイラつきやすくなる人。 特定の相手と電話していると口が悪くなる人。 ある集団の中にいると何かの役割を買って出る人。 家族や、友人、恋人のように、より親しい関係になる…

非弱肉強食は進化か?

弱肉強食の“弱肉”になりたいと、思っていた時期があります。 「世の中結局は弱肉強食だ」と言う人も居れば、「弱肉強食の世界だったら生きていけない」と言う人も居ます。 私は強くなれないなら、強い者の糧になる弱者で構わないと思っていました。そうやっ…

“差別”について

こんにちは! 【うつ病・アラサー・無職・未婚】 小柏まき です。 このブログは、そんな私の備忘録であり、思考と記憶の整理をして気持ちの整理をしようという目的のものです。 今回は、たまたま触れたある人の発言から考察した “差別”について です。 その…

【開設】『考えの調理場』【解説】

はじめまして! この度、ブログを始めてみました 小柏まき と申します。 今回が初めてなので、ブログを書き始めた動機や目的を、軽く記しておこうと思います。 私は現在【うつ病・アラサー・無職・未婚】です。 このブログは、そんな私の備忘録であり、思考…