考えの調理場

不登校から教員免許取得。【反復性うつ病性障害&強迫性障害】女の、考えの調理場。

2019-01-01から1年間の記事一覧

家族の無理解

先日、今年最後のメンタルクリニックに行って来た 小柏まき です。 私が治療にあたっている診断名は3つです。 反復性うつ病性障害、強迫性障害、社交不安障害です。 目次 通院前日 母の申し出 父との対話 通院日 主治医の言葉 気持ちの整理 通院後の帰宅 通…

洗脳の方法~宗教もブラック企業も~

新卒で就職したところが老舗ブラック企業だった 小柏まき です。 前回記事に引き続き、今回も人の心の働きについてです。 今回は入社したブラック企業の新人教育方法に触れつつ、巷で応用されているであろう洗脳方法を具体的に見ていきます。 目次 洗脳の手…

報酬に見合わない労働には遣り甲斐を見出して納得する心理

今年の中旬から気分が落ち込み気味で、今もなかなか消化できないでいる要因のひとつに関わる、材料を記しておこうと思います。 学生時代に先生から聞いた話です。 ──────────────────── ある大学で、心理学の実験をしたそうです。 実験者の教授だか准教授だ…

LINEカスタムスタンプを自作しました

おもしろバグとリジェクト初体験に見舞われた 小柏まき です。 8月に作ったLINEスタンプの続編を作りたいと思って、絵をコツコツと描いていました。 そんな時、LINEクリエイターズマーケットで『カスタムスタンプ コンテスト』の告知を見ました。今までは一…

公民館展示会で押し花体験

11月といえば、文化祭シーズンですね。 昨日は母と一緒に公民館の展示会を見に行ってきた 小柏まき です。 本当は土曜日に行く約束をしていたのですが、体調が優れないので予定を順延しました。 目当ては家族の出品作でしたが、こぢんまりした会場とはいえ、…

【断捨離】うちの捨て魔は気まぐれ【片付け】

たまには感情に任せて書いていきたいと思った 小柏まき です。 これは常々私を悩ませるモヤモヤとした恐怖です。 私の母親は、年がら年中「片付け」をしたがっている人です。 この片付けは、いつも同じモチベーションや行動力のものではありません。気まぐれ…

適切な状態や表現に近づく過程

振り子は、一方に大きく振れた後、逆方向にまた大きく振れ、そのあとは振れ幅を小さくしながら落ち着くべき位置を探っていく。そういうものだと、思っています。 これは、「詰め込み教育」と「ゆとり教育」の繰り返しなどに言えることです。 双極性障害(躁鬱…

「心の病」は“精神科”でドコを治療するのか?誤解されやすさをなくしたい

うつ病・社交不安障害・強迫性障害の 小柏まき です。 「心の病気」「こころの病」「ココロの風邪」 これら、うつ病やその他の精神疾患を指す言葉として使われる表現に、違和感があるのは、今に始まったことではありませんでした。 心は身体のどこに在って、…

絵のモデルは誰でしょう?⑥

かろうじて月に一度は更新していた企画も、今回で最後にしようと思います。 描き続けていれば少しずつでも上手くなるかな? と、描いていた物ですが、描きたい絵が他に出てきたので、このチャレンジは一旦ここまでで納得することにしました。 正直なところ、…

「芸術とは」再考

芸術の秋です。今年の夏は、『ウィーン・モダン クリムト、シーレ世紀末への道』という企画展を見に行った 小柏まき です。 昨年10月に読書感想と交えて『己の定義する芸術とは』というテーマでブログを書きました。今になって読み返してみると、現在の私の…

【実話】報道は心無い人にも伝わる【胸糞】

メンタリストDaiGoさんが、先日YouTubeに投稿していた動画を観ました。 京アニの事件の被害者の実名報道について、批判していたものです。 メンタリストDaiGoといえば、一時期は「メンタリスト」という言葉を世に定着させるくらいに見聞きした人物です。「見…

絵のモデルは誰でしょう?⑤

誰かの影を追って、その人に近付きたい気持ちから、何かをやっている気がする 小柏まき です。 何度描いても上手くいかずに、4度目にしてやっと少し納得できるまでになりました。 下の【】に白い文字で、正解があります。

ハードモードとイージーモード・うつ病治療と社交不安障害

うつ病を治すには、認知の歪みを直す必要がある場合があります。 個人的に、うつ病を治すために受け取り方や考えグセを変えようと、気長で少しずつの訓練をしてきたつもりです。 うつ病になる人は、完璧主義で真面目な人が多いと言われています。 これの厄介…

【販売開始‼︎】スマホ歴1年未満でLINEスタンプを作れました

申請から24時間かからずに、LINEスタンプの審査を通過して動揺した 小柏まき です。 LINEクリエイターズ スタンプというサービスが開始した頃には、申請が相次いで、審査結果が知らされるまでに数ヶ月〜半年ほどかかっていたそうですが、近頃は5日くらいで…

スマホ歴1年未満でLINEスタンプを作ろうと試みています

「しっくりくるLINEスタンプを使いたいから、自作しようかな!」 という動機で、スタンプを作り始めた 小柏まき です。 Twitterで「LINEスタンプ作りました」っていう人を見ることがあるし、きっと私のような時代に取り残されている人間にもスタンプ製作がで…

【暗】社交不安障害の人生をどうやって生きればいいのか

社交不安障害と診断されて、3ヵ月が過ぎた今日この頃。 気持ちの整理がつかないままの 小柏まき です。 診断されたらスッキリするんじゃないかと考えていたのですが、実際に診断されてみると腑に落ちる部分はあったものの、自分が “幼い頃から障害を抱えて…

絵のモデルは誰でしょう?④

小さなきっかけから絵に興味が向くと、連日絵を描く 小柏まき です。 SNSや通信アプリで使っているアイコンに飽きて、「せっかく変えるなら自分で描いてみようかな」と描き始めたら、スイッチが入ってしまいました。 こちらは少し前に、有名人の画像を見なが…

マイノリティが形成する社会もまたマイノリティを生む

社交不安障害、強迫性障害、反復性うつ病性障害の 小柏まき です。 私は今、同じように精神疾患を抱えていたり、マイノリティに属している人と、SNSで関わりを持つことができる環境に恵まれています。 しかしながら、同じカテゴリーに属していても、人は誰も…

車に轢かれそうになって自転車ごと転んだのを引きずっている話

数日前、自転車で片道30~40分の場所に、久しぶりに出掛けました。 家族のお使い兼、外出のリハビリと有酸素運動を目的として、自転車で出掛けることがありますが、梅雨の時期ということで近頃は機会が減っていました。 目的の用事を済ませて、あとは家に出…

“ストロベリームーン”苺の収穫期の満月

今月の満月は17日。 梅雨の薄曇りの夜、薄い雲の隙間から、綺麗なお月様が見えました。 この時期の満月を、イチゴの収穫期であることから <ストロベリームーン> と呼ぶそうです。恋が叶うといわれているそうです。 雲に隠れたり、顔を出したりする満月を、…

【嫌いと苦手の関係】蒟蒻アレルギーの場合

子どもの頃から、蒟蒻(こんにゃく)が嫌いだった 小柏まき です。 大嫌いというほどではないにしても、自ら好んで食べることはなく、可能な限り食べたくないモノでした。なので、誰かにすすめられたときには少しくらいは食べるようにしていました。 大抵の嫌…

絵のモデルは誰でしょう?③

ここしばらくは、絵をあまり描いていない 小柏まき です。 ②の絵も、汲み取って優しい言葉をかけてくれる人が居ました。有難いことです。 前回の記事はこちら↓ この絵のモデルは誰でしょう?

映画『万引き家族』の(ネタバレあり)感想・考察

カンヌ国際映画祭パルムドール受賞の日本映画『万引き家族』を、レンタルDVDで観ました。 ネタバレを含む感想です。 目次 考えさせられる言葉と行動 法律に裁かれ・戻され・守られることの 安心と絶望 人と人は何で繋がっているのか 親の条件 “今”を生きるこ…

【愛着形成・うつ病快復・不登校からの登校】の共通点

不登校に関するブログを拝読していて、感じたことを記します。 miyakeiori.hatenablog.com 不登校の児童・生徒は、安心できる場所で元気を回復して、安定してから、学校へ行くチャレンジをする。というお話で、ごもっともだなぁと感じたわけです。 「この構…

社交不安障害・対人恐怖症と診断されて

平成31年4月の通院のとき主治医に、「対人恐怖とか社交不安障害とか呼ばれる症状だね」と言われたのに、自分の中で整理がつかないまま令和元年を迎えてしまった 小柏まき です。 目次 社交不安障害(SAD)の症状 もともとの性格 診断を受けるまでの経緯 医師と…

絵のモデルは誰でしょう?②

気まぐれに描いた絵をたまにアップする記事を、地味にシリーズ化しようとしている 小柏まき です。 ①は正解してくれた人が居て、嬉しかったです! ありがとうございます。 この絵のモデルは誰でしょう?

『好きと嫌いは自分じゃ選べない』のは自分を守るため

「“好き” とは、無意識を支配されること」だと思ってたけど、これは “嫌い” にも当てはまるんだよね。 好きと嫌いは自分じゃ選べない。 by 小柏まき 昨年のこと。会話の中で「“好き” とは?」と訊かれて、「“好き” とは、無意識を支配されること」と自分の中…

鬱で読書が難しい&コミュニケーション力低下による苦

ひとつの事象に遭ったことでネガティブな気持ちに捕らわれてしまった 小柏まき です。 今回のうつ病が、医療の力だけではなく出会った人から受けた影響もあって快復に向かっていると思います。 ですが、人との関りを広げると、思うようにならないことも多く…

細かいことが気になる【元号ver.】

新年度が始まりましたね。 先日、新しい元号の発表がありましたね。 令和 だそうですね。 『令和』と発表されて、気になることが幾つか頭に浮かんできました。 とりあえず、書いてみました。 まずは、「令」の字。 下がカタカナの「マ」みたいな文字でもいい…

区切りを好む人々【新元号予想】

人というものは、区切りを付けたがるものだと感じる今日この頃です。 元号改正(改元)が明日に迫った今日、平成も残すところ一ヶ月となりました。 ここしばらくは、「平成最後」という言葉をメディアから受け取ることが多く、ニュースでは平成最後のお花見の…